なりたて支援員のブログ

障害者グループホームの支援員を始めました

新たなホームでの勤務が大変すぎる

今までのホームの勤務に加えて、同じ法人の別のホームでも勤務し始めました。

そのホームがめっちゃ大変なの。今までのホームと比べると天国と地獄。

新たなホームは1人勤務なのでその点では気楽ですが、それ以外良いところがない。

まず寝る場所がリビング。今までのホームは支援員にも部屋があるのに、新たなホームではリビングのドアを閉めて、そこで寝泊まりしないといけません。

そして一人の利用者(Aさん)が、気に入らないことがあると怒ってすぐに嘘泣きをするし、かまってほしいときも嘘泣きをして気を引こうとしてきます。

研修のときはAさんは大人しかったので、まさかこんな感じだとは…

夜中も今までのホームと違って安眠できません。自分で紙パンツのパッド交換ができない利用者Bさんがいるので、Bさんが夜中に漏らしたときは起こされてパッドを交換しないといけません。

さらに、夜中にAさんがトイレで起きたときに、Bさんの部屋のドアをドンドン叩いて騒ぐんですよね。夜中の2時や3時にうるさくされると当然こちらも目が覚めますし、Bさんにとっても迷惑ですよね…

Aさんに注意しても、Aさんは全然わかっていない様子なので、迷惑行為をやめさせることができません。

共同生活を営んでいる以上、他の利用者さんに迷惑をかける行為はやめてほしいのですが…

他にも、Aさんは一人でドアを開けられないBさんの部屋のドアを勝手に閉めたり、ホームの中の物を勝手に移動させたりします。

私が気付いてBさんの部屋のドアを開けると、Aさんがまた閉める。また私がドアを開けると、またAさんが閉める。

「Bさんはドアを開けられないから、閉めないでくださいね」と説明しても、Aさんは理解できないようで、また閉める。

「ダメ」と簡単な言葉で言っても、聞いてくれません。

他にも、Aさんはホームの中の物を勝手に移動させたり、換気扇を勝手にオフにしたりします。換気扇のスイッチがオフになっていると、利用者さんの便の後にトイレに臭いがこもるんですよね。それが地味に嫌です。

また、Aさんは入浴介助のときに、シャンプーやボディーソープを支援員の手の届かない位置に置きます。

「こっちに置いてね」「かして」などと声をかけても、Aさんは「ちがうちがう」と言うばかりです。

私の手が届かないので、Aさんが自分でシャンプーやボディーソープのポンプを押すのですが、見ていると顔を洗うときにシャンプーで洗っていました。

まあ、本人がいいならいいですけど…

一人夜勤の初日、私がホームの仕事をしようと机に向かっていると、Aさんが隣に座ってかまってほしそうにしていました。

できるだけAさんの話を聞いたり、話しかけたりしていましたが、その間にもBさんに呼ばれて支援をすることがありました。

Aさんはそれが気に入らなかったのか(?)、嘘泣きをし始め「あやまって!」と言いだしました。

とりあえず、Aさんをなだめるために「ごめんね」と謝ったり、話しかけたりしました。その間に、Aさんがいてもできる仕事をしていたら、Aさんが怒りだしてしまい「おまえきらい!」と言いながら、ドアを勢いよく閉めて自室へ去っていきました。

後から別の支援員さんに聞いたところによると、どうやら体をAさんのほうにずっと向けていないとAさんは怒ってしまうそうです。

そんなん知らんがな。

相手は知的障害者なので、腹は立たないですが、正直無理だなって思いました。ホームの仕事があるので、ずっとAさんにかまい続けるのは不可能ですし、こちらはほぼ素人なので。

今までのホームで関わっていた知的障害の利用者さんたちは、全員穏やかで、精神的にも自立しているように見えます。

Aさんのように精神的に不安定で、嘘泣きをするような利用者さんは初めてなのでびっくり。

寂しいのかな?とも思いましたが、Aさんのホームでは、支援員が利用者さんの部屋に行ってコミュニケーションをとる時間帯がスケジュールに定められているんです。

支援員は、その時間帯には利用者さんの部屋でコミュニケーションをとっているので、コミュニケーション不足で寂しいということは考えにくいんですよね。

私がもともと勤務していたホームでは、利用者さんとコミュニケーションをとる時間帯は特に定められていませんでした。生活の中で普通に利用者さんと会話はしますが、「〇時から〇時まで利用者さんとコミュニケーションをとる」みたいな決まりはないです。

それでも、そこのホームの利用者さんたちは、精神的に落ち着いています。

そこのホームと比べて、Aさんのホームは利用者さんと支援員の距離が近いのに、Aさんは何でこんなに支援員にかまってもらいたがるんでしょう。

逆に距離が近いから、いつまでたっても精神的に自立できないんですかね? それとも、親御さんの育て方の問題なんでしょうか? 障害があるからといって甘やかして、わがままを全部聞いてあげていたのかもしれません。

知的障害があって精神年齢が幼いので、周りの人に依存してしまうのかもしれませんが、グループホームは自立支援の場所なので、利用者さんが精神的に自立することも大切だと思います。

BさんはBさんで、仮病を使って「救急車呼んで!」と騒ぐし。すぐに別のユニットの支援員に報告しましたが、Bさんはただ支援員の気を引きたかっただけのようです。

もう1日目にしてうんざりしてしまいました。